忍者ブログ
育てている花などUPします。写真はクリックすると拡大します。
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜公園(横浜スタジアム)へチューリップを見に行きました。
16万本のチューリップが小学生やボランティアの手で植えられています。
早咲き遅咲きあるから全部咲いてるわけじゃないけど、
陽があたってとてもきれいでした。 
9e940543.jpeg  c99cdb4b.jpeg

ついでに大桟橋へ行ってみると、デッキで結婚式が。
ベールがデッキにひかっかって歩きづらそうだった。
赤いカーペットでも敷いてあげたらよかったのに。
天気が良くて暑いくらいだったのでこういう式もいいかもね。

お昼ごはんはこれ!サンアロハのロコモコプレート。
本格的なロコモコは初めてだったけど、ボリュームたっぷりで美味しかった♪
c73648e2.jpeg
PR
横浜の桜はほとんど終わってしまったので、
県北部の秦野まで桜を見に行ってきました.

少し木が若いけれど、川沿い1kmに渡る桜並木はとてもきれいでした
人が少なくてびっくりあせあせ
場所取りなんて必要ないみたい。
背後には丹沢山系の山が広がり、川沿いは整備されているので
レジャーシートを広げてのんびりするのもいいかもね。 
e6a9f53a.jpeg   DSC_0041.JPG

隣の公園では地元の桜祭りが開催され、いろんなお店が。
小動物を触れるお店が出てきて、
初めてひよこひよこをまじまじと見ました。
ちっちゃいのがピーピーないてふわふわでとてもかわいかったハート達(複数ハート)
ちなみに全部オスでブロイラーでなく、自然繁殖だそうです。
2de573fc.jpeg
うちの目の前にある桜たち、今日の少し強い風にハラハラと散って
道路に雪が積もったようになってます。
子供たちがそれを手のひらですくっては頭上で風に飛ばして遊んでいました。
桜が散るとあっという間に葉が茂り、家から見下ろしている道も見えなくなります。
そしてあっという間に夏になるんだろうなぁ。

芽が出揃ったバラのブラインド処理をしました。
今度は花芽が出るといいのだけれど。

一度花が終わったレウィシアにまた花芽が出てきました♪
04cf0bef.jpeg

昨春買った翁草。今年もいい感じに毛深いです。
b1f0ee87.jpeg

関係ないけど、賞味期限間近のクリームチーズが残っていたので
夫のリクエストに答えてベイクドチーズケーキを焼いてみました。
これがお手軽にすぐ出来て、かなり美味しいの♪
今日が夫の誕生日だから1日遅れで焼けば良かった^^;
20080403.JPG
土曜日に桜が満開になりました。
「日曜日は天気が崩れます。お花見をするなら土曜日に」とどのテレビ局でも言ってたせいか、
土曜日はどの店に行ってもガラガラ。道路はコミコミ。

外で使えるくらいの度が入っためがねが欲しくなり、
ヨン様がCMしている某市場へ行ってきました。
これねぇ、夫が「ガンキョウ市場」って言うんですよ。。。
まあ眼鏡=ガンキョウだけど。

どのフレーム、レンズでも18900円。
でしたが、1万円札の番号によっては割引になるということで二人の手持ちの万札をチェックしてみたら・・・
私の持ってたのが末尾7で1000円引きとなりました♪

10年ぶりのセルフレーム。いまどきの感じで細めのレンズに決定。
02c41fb3.jpeg


天気予報どおり、日曜日から雨で寒い日が続いています。
そのせいか、バラにうどん粉がちらほら。
香粉蓮、パーフェクトスイートだけだったけど、
今朝見たらアッシュウェンズデイ、マダムアベルシャトネも怪しい。。。
せっかく柔らかくてきれいな緑の葉が茂ってたのにー。

チューリップ、ムスカリも育ってきました。
P1010007.JPG  52064cf5.jpeg

久々にベランダで長い時間過ごしました。 

寒々しかったベランダも気づけば緑の勢力が増してます。

080327_124227.jpg

ひどかった鼻炎も花粉症ではなく風邪だったようで、

マスクをすることもなく、汗かきながらの作業でした。

葉がだいぶ展開してきたので「芽かき」もしました。

が、なんかもったいないような気がして躊躇してしまいます^^;

芽が集中してないか、葉が混み合ってないか、なるべくコンパクトにしたいから内芽を生かそう、

などいろいろ考えながらやったけど・・・効果はどうかな。

バラもクレマもつぼみが増えてきてうれしいわーい(嬉しい顔)るんるん 

080327_171657.jpg  080327_124857.jpg
Information
①リンクさせていただいてる方は
http://www.blogpeople.net/
servlet/weblogUpdates

まで更新PINGを送信してくださると更新マークが点灯します。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Latest Comments
[09/11 sala]
[09/11 ばん]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/08 sala]
[09/05 ひろママ]
Links
Counter

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)日々あれこれ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]