育てている花などUPします。写真はクリックすると拡大します。
ヤマダ電機のポイントマシーン。
ポイントカードを入れると画面のスロットが動いて勝手に止まって、
絵が揃ったらパターンによってポイントがもらえるというもの。
一昨年、500ポイント当てた私。
昨日、1000ポイント当たりました~~


今月(来月?)のゲームとして、ドンキーコング たるジェットレース と
山川出版社監修 詳説日本史B総合トレーニングを買ったけど、
ドンキーコングは中古ソフトで夏休みセール500円引き+500円引き割引券で更に1000円OFF。
日本史はヨーカドーのポイントで引き換えたので、
それだけでも「なんだか得したね~」と話していたときに当たったから暫くの間舞い上がってました^^;
夫はポイント当たったことがないので「私ってさすがだよね!ね!ね!」と自賛しまくりでした
ポイントマシーンといえば・・・ベチッ!ベチッ!ベチッ!と音がするなと思ったら、
どこぞのおばさんが画面を必死に叩いてるではないですか。
確かにスロットマシーンだけど、叩かなくても自動に止まりますって。
叩いても揃わなくて(←当然だけど^^;)ブチブチ言ってました。
ポイントカードを入れると画面のスロットが動いて勝手に止まって、
絵が揃ったらパターンによってポイントがもらえるというもの。
一昨年、500ポイント当てた私。
昨日、1000ポイント当たりました~~



今月(来月?)のゲームとして、ドンキーコング たるジェットレース と
山川出版社監修 詳説日本史B総合トレーニングを買ったけど、
ドンキーコングは中古ソフトで夏休みセール500円引き+500円引き割引券で更に1000円OFF。
日本史はヨーカドーのポイントで引き換えたので、
それだけでも「なんだか得したね~」と話していたときに当たったから暫くの間舞い上がってました^^;
夫はポイント当たったことがないので「私ってさすがだよね!ね!ね!」と自賛しまくりでした

ポイントマシーンといえば・・・ベチッ!ベチッ!ベチッ!と音がするなと思ったら、
どこぞのおばさんが画面を必死に叩いてるではないですか。
確かにスロットマシーンだけど、叩かなくても自動に止まりますって。
叩いても揃わなくて(←当然だけど^^;)ブチブチ言ってました。
PR
15日、連休の最終日に神奈川県座間市にあるひまわり畑へ行きました。
ひまわり畑、ずっと行ってみたかった場所でした
青空に白い雲、すぐそこに丹沢の山々が連なって・・・。
花の黄色と葉茎の緑が一面に広がり、とってもきれいでした
ニュースでも取り上げられていたので混んでるかなと思ったけどそうでもなく。
写真とるなら午前中(午後は逆光)と言っていたので朝早く行ったからかな。
ちょっとした展望台が作られていて、上からも眺めることができました。
座間市の花がひまわりということで、あちこちに畑があって、
早咲き~遅咲きに分かれているのでこれから見頃を迎えるところもあるそうです。
しかし、この日横浜は36℃。
きっとこの辺りはもっと高かったでしょう。しかも周り畑だし。
1時間半くらい散策したでしょうか、だんだんフラフラになってきて引き上げました。
車を日陰に停めておいたけど、乗り込んだときは車内の温度計は42℃でした
うわ~! シートが温っか~~~~~~~~い
ガツンとシリーズです。
大きさ的には箱がオススメ
暑さにやられて「あぁ~ガツンとしたい~~」ってなっちゃうんですよねぇ。
夏はこれに限ります
うちの近所では「みかん」しか売ってなくて「みかん」で満足してたんだけど、
綾瀬のサミットで「グレープフルーツ」を発見しちゃいました。
でも綾瀬からは持って帰れず
後日、近所のサミットへ連れて行ってもらってようやく発見しました
が、赤城乳業のHPを見てびっくり!
「パイン」と「ぶどう」もあるではないですか
あぁ~ん、どこに行けば会えるの??
暑すぎる毎日が続き、果物やアイスにはまりまくってます
横浜では市内で採れる果物にオリジナルのブランド名をつけています。
梨は浜なし、ぶどうは浜ぶどうという具合に。
去年、ある農家で初めて浜なしを買ったら・・・全然美味しくなかった
しかもその家、義父の兄の嫁の実家だったという・・・
で、今年はリベンジ
通りすがりで見つけた直売所で買ってみました。
「高い」って聞いてたけど、そうでもなくて。
大きさによるけどこれは7個入って1100円でした。

これがすっごく甘くてすっごく濃くてすっごく美味しかった~~~
やったね!
その足で綾瀬に出来たショッピングセンターへ行こう!ということになり・・・
(このときまで綾瀬が神奈川だと思ってなかった私
)
藤沢経由で走っていると、ぶどうの直売発見。
粒が大きくてすごく美味しそう~~~。
味見させてもらったら美味しかったので買ってみました。
「竜宝」というぶどうです。

綾瀬初上陸記念にお花を買ってもらいました。
(というか夫がすごく気に入ってしまったのです)

「クルクマ」です。
透明感のある涼しげな姿とはうらはらに、タイ原産で暑さに強いそうです。
珍しいだろうと思って、義母にもプレゼントしました。

横浜では市内で採れる果物にオリジナルのブランド名をつけています。
梨は浜なし、ぶどうは浜ぶどうという具合に。
去年、ある農家で初めて浜なしを買ったら・・・全然美味しくなかった

しかもその家、義父の兄の嫁の実家だったという・・・

で、今年はリベンジ

通りすがりで見つけた直売所で買ってみました。
「高い」って聞いてたけど、そうでもなくて。
大きさによるけどこれは7個入って1100円でした。
これがすっごく甘くてすっごく濃くてすっごく美味しかった~~~

その足で綾瀬に出来たショッピングセンターへ行こう!ということになり・・・
(このときまで綾瀬が神奈川だと思ってなかった私

藤沢経由で走っていると、ぶどうの直売発見。
粒が大きくてすごく美味しそう~~~。
味見させてもらったら美味しかったので買ってみました。
「竜宝」というぶどうです。
綾瀬初上陸記念にお花を買ってもらいました。
(というか夫がすごく気に入ってしまったのです)
「クルクマ」です。
透明感のある涼しげな姿とはうらはらに、タイ原産で暑さに強いそうです。
珍しいだろうと思って、義母にもプレゼントしました。
Information
http://www.blogpeople.net/
servlet/weblogUpdates
まで更新PINGを送信してくださると更新マークが点灯します。
Calendar
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Latest Entries
(09/24)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/04)
(09/04)
(09/03)
(09/01)
(08/30)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/18)
Latest Comments
[09/11 sala]
[09/11 ばん]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/08 sala]
[09/05 ひろママ]
Links
Counter
アーカイブ