育てている花などUPします。写真はクリックすると拡大します。
なかなか良い天気が続きません。
昨日は蒸し暑く、今日は肌寒いけどじめじめ。
梅雨のはしりみたいでイヤ
気候が安定しないので、北海道に来ていく物がなかなか決まらないしさ。
風の強い日がめちゃめちゃ増えた気がするけど、気のせいかな?
でも、今日は朝顔の種まきをしました
あとはミニアーチを注文しちゃったもんね。
ここ数週間、HC周って探したけど見つからないからネットで頼んじゃいました。
バラの開花が始まりました♪
が、風が強くて写真撮れませんでした
昨日は蒸し暑く、今日は肌寒いけどじめじめ。
梅雨のはしりみたいでイヤ

気候が安定しないので、北海道に来ていく物がなかなか決まらないしさ。
風の強い日がめちゃめちゃ増えた気がするけど、気のせいかな?
でも、今日は朝顔の種まきをしました

あとはミニアーチを注文しちゃったもんね。
ここ数週間、HC周って探したけど見つからないからネットで頼んじゃいました。
バラの開花が始まりました♪
が、風が強くて写真撮れませんでした

PR
昨日、今日と園芸店巡りをしたわけですが・・・。
どこにいってもバラ苗がずら~~~。
さすがシーズン真っ只中。
グリーンファームにて。
ER、京成バラ園の苗がずらずらずら~~。
ピエールドロンサールを3鉢くらい並べてどれにしようか真剣に悩んでいる人がいました。
どれもつぼみがぴゅんぴゅん付いていてすごかったから、悩む気持もわかるわ~~。
ワールドフラワーにて。
(切りバラ40本1000円で買ったお店)
ミニバラ「キャンディキャンディ」が280円
うそ~安過ぎ
ミスピーチヒメの色違いで鮮やかなピンクがきれいだった~。
でも買わないでおこうと思ったのに、
「salaちゃんに持って帰って欲しいって言ってるよ」と甘い夫。
そうか、花が増えるのは夫が原因でもあるんだ
でも買いませんでしたよ。
マリポサにて。
ER、デルバール、ギョー、コマツガーデンのバラがずらずらずら~~~~
(新作ERだけはちょっと高いのね)
「これはねぇ、フレンチローズでね・・・」などと夫に説明しながら1時間くらいうろうろしてしまいました。
すると、夫がデルバールの鉢を持ち上げて「1050円だって
」と。
えぇ~~!?んなバカな
テラコッタ植えになっていたので、よく見ると苗の値札が別についていました。
だよね、うんうん、まさか1050円なんてありえないもんね
「また暫く来られないから後悔しないようにね」と甘甘の夫。
やっぱり、花が増えるのは夫が原因でもあるんだ
オーリキュラもたくさん並んでいました。
お値段は1000~2000円。
開花株も多かったけど、品種名を見てもどんな花かわからなかったよ
どこにいってもバラ苗がずら~~~。
さすがシーズン真っ只中。
グリーンファームにて。
ER、京成バラ園の苗がずらずらずら~~。
ピエールドロンサールを3鉢くらい並べてどれにしようか真剣に悩んでいる人がいました。
どれもつぼみがぴゅんぴゅん付いていてすごかったから、悩む気持もわかるわ~~。
ワールドフラワーにて。
(切りバラ40本1000円で買ったお店)
ミニバラ「キャンディキャンディ」が280円

うそ~安過ぎ

ミスピーチヒメの色違いで鮮やかなピンクがきれいだった~。
でも買わないでおこうと思ったのに、
「salaちゃんに持って帰って欲しいって言ってるよ」と甘い夫。
そうか、花が増えるのは夫が原因でもあるんだ

でも買いませんでしたよ。
マリポサにて。
ER、デルバール、ギョー、コマツガーデンのバラがずらずらずら~~~~

(新作ERだけはちょっと高いのね)
「これはねぇ、フレンチローズでね・・・」などと夫に説明しながら1時間くらいうろうろしてしまいました。
すると、夫がデルバールの鉢を持ち上げて「1050円だって

えぇ~~!?んなバカな

テラコッタ植えになっていたので、よく見ると苗の値札が別についていました。
だよね、うんうん、まさか1050円なんてありえないもんね

「また暫く来られないから後悔しないようにね」と甘甘の夫。
やっぱり、花が増えるのは夫が原因でもあるんだ

オーリキュラもたくさん並んでいました。
お値段は1000~2000円。
開花株も多かったけど、品種名を見てもどんな花かわからなかったよ

2月下旬の寒さに戻っています。
風も強く冷たく寒い。
せっかくいい感じに膨らんできたつぼみも動きが止まっちゃった
1番に咲きそうなのは・・・
期待を裏切らないハニーディジョン?

最初から頑張ってたフランチェスカクルーガー?

グレイパールも頑張ってるよ。

グレイパールの他の枝、摘蕾出来ずにこの通り。
だってもったいないんだもん

粉粧楼もいい感じになってきました

オダマキのタワーブルー&ホワイトが咲き始めました。
さわやかな色のつもりで買ったのに、
このところの気候で寒々しくなってしまった。。。

クリローのピンクダブルは結局3つ咲きました
つぼみがまだあるけど・・・咲くかなぁ?
最初に咲いたのものは種が膨らんできました。
ダブルの実生もダブルなのかな?
種採ろうかな。
欲しい方、差し上げますよん。

風も強く冷たく寒い。
せっかくいい感じに膨らんできたつぼみも動きが止まっちゃった

1番に咲きそうなのは・・・
期待を裏切らないハニーディジョン?
最初から頑張ってたフランチェスカクルーガー?
グレイパールも頑張ってるよ。
グレイパールの他の枝、摘蕾出来ずにこの通り。
だってもったいないんだもん

粉粧楼もいい感じになってきました

オダマキのタワーブルー&ホワイトが咲き始めました。
さわやかな色のつもりで買ったのに、
このところの気候で寒々しくなってしまった。。。
クリローのピンクダブルは結局3つ咲きました

つぼみがまだあるけど・・・咲くかなぁ?
最初に咲いたのものは種が膨らんできました。
ダブルの実生もダブルなのかな?
種採ろうかな。
欲しい方、差し上げますよん。
マリーANKOさんこと佐香厚子さんが本を出版されました。
まだかまだかと待ちわびていましたが、昨日、うちに届きました~

岩手の偉人・宮沢賢治とバラのお話、ANKOさんの漫画で読む新苗の育て方、
ANKOさんのHPにもいらしている方達の写真、
沢山のバラ写真などとても楽しめる1冊でした
(なのにこんなに安くていいのでしょうか??)
この1冊を作ることはとても大変だったろうなぁ。。。
こんなステキな本があるなんて、地元の方がうらやましいです。
次号も楽しみに待ちたいと思います。
お求めはANKOさんのHPからどうぞ!
まだかまだかと待ちわびていましたが、昨日、うちに届きました~

岩手の偉人・宮沢賢治とバラのお話、ANKOさんの漫画で読む新苗の育て方、
ANKOさんのHPにもいらしている方達の写真、
沢山のバラ写真などとても楽しめる1冊でした

(なのにこんなに安くていいのでしょうか??)
この1冊を作ることはとても大変だったろうなぁ。。。
こんなステキな本があるなんて、地元の方がうらやましいです。
次号も楽しみに待ちたいと思います。
お求めはANKOさんのHPからどうぞ!
Information
http://www.blogpeople.net/
servlet/weblogUpdates
まで更新PINGを送信してくださると更新マークが点灯します。
Calendar
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Latest Entries
(09/24)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/04)
(09/04)
(09/03)
(09/01)
(08/30)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/18)
Latest Comments
[09/11 sala]
[09/11 ばん]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/08 sala]
[09/05 ひろママ]
Links
Counter
アーカイブ