忍者ブログ
育てている花などUPします。写真はクリックすると拡大します。
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元町まで行ってお花見してきました。
元町公園付近をぶらぶら。
桜はうちの辺りと同じでちらちら散り始めていました。
DSC_0002.JPG

現在は公園になっていますが、横浜が開港したときにこの辺りを買い取った外国人によって
西洋レンガの製造が行われたり、
沸き水を停泊している船に供給したことから「水屋敷」と呼ばれていました。
プールや弓道場、異人館遺構や現存の異人館など多数の施設があります。

坂を上って山手通りへ行きます。
DSC_0012.JPG

山手通りにはたくさんの異人館が残っています。
チューリップがかわいい所、発見。
DSC_0046.JPG

アンティークなデザインの公衆電話。
DSC_0063.JPG

散った桜の花びらが雪のようでした。
DSC_0061.JPG

山吹も満開。元気になれる色。私の好きな花。
DSC_0075.JPG

今日は夫の誕生日です。
帰りに元町で霧笛楼のケーキを買いました。
欲しいものを選んでいたら地味~になっちゃった。
でもとっても美味しかった~
DSC_0111.JPG

PR
桜めぐりをするために朝6時起床、7時半出発

8時20分、三ッ池公園に到着。
78種、約1600本の桜がある公園です。
駐車場は半分くらい埋まって、すでに多くの人が
午後になると帰りのラッシュで近くの道路に出るまで1~2時間くらいかかるらしい。
まるでディズニーランドじゃん

いろんな桜が咲いていてとってもきれいでした
mistuike3.JPG 0401mitsuike.jpg

枝垂桜もきれいなんだけど・・・ブルーシートだらけでちょっと興冷め
0401mitsuike2.JPG

お昼前に公園を出て、夫オススメのラーメン屋さんへGO
これまたオススメのジャンメンを食べました。
すっごく美味しかった
野球選手のサインがたくさん飾ってありました。

次のお花見ポイントは夫の職場近くの海軍道路
地元では有名ポイントだけど実際に見るのは初めて。
約600本の桜並木で桜のトンネルが続きます。
最近桜を抜くとか抜かないとかもめていましたが、いつまでも保存して欲しい場所です。
枝を切られていたので迫力に欠けてます。
米軍の通信基地が近くに広がり、この日は敷地一部が駐車場に開放されていました。
原っぱにはすごい人・人・人。
みなさん、トイレとかどうしてるんでしょうか??

0401kaigun.JPG

それから、夫の実家近くにある柏尾川の桜へ移動。
ここも地元では有名ポイントだけど実際に見るのは初めて。
曇り空になってきたけど、川辺の緑とのコントラストがとてもきれいでした

0401kashio.jpg 0401kashio2.JPG


他の写真をアルバムにUPしました。

三ッ池公園

海軍道路

柏尾川
いつもありがとうございます。
ブログの引越しをしようかと検討中です。
決まったらお知らせします。

バラのページを別ブログにて作成中です。
←マイリンクの「My Dear Flowers」です。


ブログ引っ越しました。
リンクしていただいている方はお手数ですが変更をお願いします。
パスの設定はありません。
≪   前のページ
Information
①リンクさせていただいてる方は
http://www.blogpeople.net/
servlet/weblogUpdates

まで更新PINGを送信してくださると更新マークが点灯します。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Latest Comments
[09/11 sala]
[09/11 ばん]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/08 sala]
[09/05 ひろママ]
Links
Counter

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)日々あれこれ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]