忍者ブログ
育てている花などUPします。写真はクリックすると拡大します。
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ先だと思っていたけど、もう明日です。

昨日来日しました。

9年ぶりの来日なので、私も9年ぶりのコンサートです。

3b5765ff.jpeg
PR
春の風に誘われて、土曜日は房総半島へドライブに行きました。
前の晩9時頃かな、突然の気まぐれで決まったドライブです。
朝6時半出発。7時半には海ほたるでぶらぶら。 
アクアライン、ETC&時間帯割引で50%OFFの1500円でしたぴかぴか(新しい)

海ほたるから木更津方面。
8ba6aed2.jpeg

横浜は風もなく暖かかったのに、さすがは海の上。
風ビュービューで寒いのなんのげっそり
でも、360度海を見渡せるので気持が良かった揺れるハート 

横浜方面。かすかにつばさ橋やベイブリッジが見えて「あそこから来たんだな~」って。
22357be4.jpeg
今月初めに帰国したイラですが、今回の来日はかなり彼女に影響を与えたようです。
彼女はいろいろ海外旅行してるけど、最初にカルチャーショックを受けたのがアジアでした。
今まではシンガポールが1番だったけど、今では日本が1番。
日本は夢のような国でI love Japan so much!だそうです。
影響を受けた結果・・・日本で仕事をしたいとのこと。
父も観光で行くのと仕事で行くのとでは全く違うんだよと説明したそうですが、
彼女の決心は固いようです。
英語が出来るしメイクの仕事ならニューヨークにでも行ったらいいと思うけど、
アメリカはあまり好きでないとのこと。
最高の技術があれば言葉なんて関係ないけど、そうでなければ日本語が出来なければ無理でしょう。
彼女もそれはわかってるようで、来日して日本語学校に通いたいと英文メールが来ました。

内容は、4月から勉強を始めたい、横浜の学校に通いたい(東京へは行きたくない)、
学校近くのアパートに(それもcheap enough)で暮らしたいなどなど。
つまり、Please help me!ということなのです。

彼女なりに学校をいくつか調べたようだけど、「横浜校の紹介」とか一部分だけのページで
手続きとかよくわかってないようで。

学校のサイトを見てみたら長期留学は1年半前からの準備が必要、
短期留学でも開講の1ヶ月前までに手続き完了しなければならず、どちらも間に合いません。
しかも、どの程度学びたいのかもわからず。

アパートなんて簡単に借りられるわけもなく(恐らく敷金礼金、連帯保証人のことも知らない)
しかも横浜で、女の子が一人で暮らす、安いアパートなんてそうそう見つかるはずもなく。

I would like to know your opinion… what do you think about this idea
ということなので、その学校サイトの正式なURLと他に私が探した学校のURLを教え、
ここの詳しい案内を見れば準備に時間が足りないことがわかる、
目標を達成するには何ヶ月のコースに通ったらいいのか学校に相談すること、
留学生がアパートを探すのは難しくすぐには見つからないこと、
住居はとりあえず学校の学生寮に入って後で引っ越す選択肢もあるかもしれないこと、
いずれにしても先方は留学生を受け入れるプロなのだからそちらに相談してから
学校を決めた方がいいこと、などなどを伝えようと徹夜で英文作りました。
英和と和英と足りない頭をフル活用して。
最後に念のためYahoo!翻訳サイトで日本語に訳してみたらそれなりに通じたのでOKとしましょう!
非常に疲れました

ただ、こんなに日本行きを急ぐ理由に心当たりがないわけでもなく・・・。
もしそれがホントで、それを考えるとかわいそうなんだけど。。。
バターイエロースポット
P10100180.JPG
つぼみも大きくて期待大だったけどバランス良く咲きました。
スポットの入り方が超好みハート達(複数ハート) 


ローズフェアリースポット 
408cca51.jpeg
つぼみがものすごく小さかったので
成長が悪いのかと思ったけどもともと小輪でしたあせあせ

開花は1年待ったけど3号苗でなんと580円というお買い得品だったので
大変満足しておりますウインク 

ルーセブラックも開花 
P101000401.JPG
フラッシュ撮影すると黒さが引き立ちますぴかぴか(新しい)
3年目でつぼみがたくさんつくようになったルーセブラック。

b3072ba0.jpeg

昨年チビ苗で買ったパーティードレス 2つ。

799c5898.jpeg d0b27181.jpeg
Information
①リンクさせていただいてる方は
http://www.blogpeople.net/
servlet/weblogUpdates

まで更新PINGを送信してくださると更新マークが点灯します。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Latest Comments
[09/11 sala]
[09/11 ばん]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/08 sala]
[09/05 ひろママ]
Links
Counter

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)日々あれこれ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]