育てている花などUPします。写真はクリックすると拡大します。
えぇ~っと、2005年頃の記事をインポートしてみました。
(ちょっとの間、公開です)
mixiと当時秘密裏にしていたブログにつけていたものです。
母が亡くなった後仕事をやめた頃にmixiに招待していただきました。
それから新たしい仕事を始め結婚し、新婚生活が始まった頃までを綴っています。
自分のブログってなかなか過去を読み返すことはないのですが、
こうして振り返ってみると、あぁ~新婚だったんだな~って思います。
今もそうだという噂もありますが。
よかったら、右サイドバーの下の方、アーカイブからどうぞ。
2005年2月~12月です。
なぜかフレームが崩れている記事があるんだけど、なんで??
デルバール第2弾が咲きました。
スブニール・ドゥ・ルイ・アマード。
とてもいい香りがします

(ちょっとの間、公開です)
mixiと当時秘密裏にしていたブログにつけていたものです。
母が亡くなった後仕事をやめた頃にmixiに招待していただきました。
それから新たしい仕事を始め結婚し、新婚生活が始まった頃までを綴っています。
自分のブログってなかなか過去を読み返すことはないのですが、
こうして振り返ってみると、あぁ~新婚だったんだな~って思います。
今もそうだという噂もありますが。
よかったら、右サイドバーの下の方、アーカイブからどうぞ。
2005年2月~12月です。
なぜかフレームが崩れている記事があるんだけど、なんで??
デルバール第2弾が咲きました。
スブニール・ドゥ・ルイ・アマード。
とてもいい香りがします

PR
久々に直売所に行ってみたらオープンしていました。(春先は繁忙期でお休みらしい)
大きなジャガイモ、ほうれん草、レタス、大根、そして小さいとうもろこし。
おばちゃんに聞いてみたら、茹でてマヨネーズで食べると美味しいよって。
よく中華料理などに出てくるヤングコーン。
水煮でしか見たこと無かったけど・・・・とうもろこしの赤ちゃんだったんだ!
全く別物だと思ってました
おおきなとうもろこしをつけるために、採っちゃうらしいです。
バラでいう摘蕾と一緒なんだ~。へえ~。
これを(夫が)剥いてみます。
(虫に遭遇して依頼、すっかり俺の役目になっちゃったby.夫)

おぉっ!毛がふさふさ
虫がいないのを確かめて触ってみると・・・き、気持いい・・・

とうもろこしのひげの数と粒の数は同じって聞いてたけど、
粒粒のところからヒゲが出てたのか~。初めて知ったよ。

みつ編みも出来そうです。
新聞の顔写真も気になりますが・・・

「私、脱いだら小さいんです
」

あと3週間くらいでとうもろこしも買えるんだって
「ここのとうもろこし食べちゃうと、もうよそのなんか買えないよ」って言ったら、
おばちゃんたちが「そう言ってもらえるとうれしいね~」って
一緒に買った特大ジャガイモは石焼にしてバター醤油でいただきました。

来月はブルーベリー狩りも行かなくちゃ
大きなジャガイモ、ほうれん草、レタス、大根、そして小さいとうもろこし。
おばちゃんに聞いてみたら、茹でてマヨネーズで食べると美味しいよって。
よく中華料理などに出てくるヤングコーン。
水煮でしか見たこと無かったけど・・・・とうもろこしの赤ちゃんだったんだ!
全く別物だと思ってました

おおきなとうもろこしをつけるために、採っちゃうらしいです。
バラでいう摘蕾と一緒なんだ~。へえ~。
これを(夫が)剥いてみます。
(虫に遭遇して依頼、すっかり俺の役目になっちゃったby.夫)
おぉっ!毛がふさふさ

虫がいないのを確かめて触ってみると・・・き、気持いい・・・

とうもろこしのひげの数と粒の数は同じって聞いてたけど、
粒粒のところからヒゲが出てたのか~。初めて知ったよ。
みつ編みも出来そうです。
新聞の顔写真も気になりますが・・・
「私、脱いだら小さいんです

あと3週間くらいでとうもろこしも買えるんだって

「ここのとうもろこし食べちゃうと、もうよそのなんか買えないよ」って言ったら、
おばちゃんたちが「そう言ってもらえるとうれしいね~」って

一緒に買った特大ジャガイモは石焼にしてバター醤油でいただきました。
来月はブルーベリー狩りも行かなくちゃ

初めて梅酒を作ったのは27歳くらいだったかなぁ。
それ以来毎年作ってます。
昨年は梅ジュースのみ作って義父母にあげたらとっても好評でした。
で、義母は全く経験がないというので、今年は一緒に作ることに。
材料一式買って義実家へ行き、4人で作りました。
容器が大きくて冷蔵庫で保存できないから
酢を入れて梅酢ジュースにしました。
美味しく出来るといいな~♪
我が家は梅酒と梅ジュースの両方を仕込みました。
両家で買ったのは・・・
梅6㎏
氷砂糖6㎏
ホワイトリカー1800ml×2
酢 500ミリリットル×4
8ℓ瓶×2
すごい量。。。
うちの分も買ってもらっちゃった
ベランダに立派なアロエがあるのでアロエ酒も作りたいけど・・・。
美味しいのかなぁ?
Information
http://www.blogpeople.net/
servlet/weblogUpdates
まで更新PINGを送信してくださると更新マークが点灯します。
Calendar
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Latest Entries
(09/24)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/04)
(09/04)
(09/03)
(09/01)
(08/30)
(08/30)
(08/28)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
(08/18)
Latest Comments
[09/11 sala]
[09/11 ばん]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/08 sala]
[09/05 ひろママ]
Links
Counter
アーカイブ