忍者ブログ
育てている花などUPします。写真はクリックすると拡大します。
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石けん作りの続き。

放置しておいたもの。
泡だて器を持ち上げて垂れた液で線が描けるくらいになったら型入れ時です。
型に入れたら保温箱で1日寝かせます。
DSC_0043.JPG

1日経つと固まってきます。
今度は保温箱から出して、型だしの時を待ちます。
気温や湿度や配合オイルにもよりますが、1~7日かかります。
DSC_0044.JPG

割合早く固まったので型出ししました。
以前作った石けんを切って混ぜてモザイクにしました。
DSC_0053.JPG

カット出来る硬さになったらカットします。
ガイド付きのカット台を義父に作ってもらいました。
DSC_0089.JPG

ちょっと柔らかくてテグスじゃなくて包丁で切った方が良かったかも。
カットしたら風通しのよいところで寝かせます。
型入れから4週間後が解禁日です。
DSC_0091.JPG


今日はコーヒー石けんを仕込みました。
消臭効果があるので台所やガーデニング、日曜大工などの作業の後にいいそうです。
246c7507.jpeg
PR
久々に外出しました
あごがまだ腫れているのでマスクをして。
Gパンをはいたらだいぶゆるくなっていました
そのまま脱ぎ着が出来るくらい。
顔だけ見るとかなり太ったように見えるんだけどね。

来月は義父の誕生日なので、
近くのショッピングセンターでプレゼントの帽子を買いました。
いい物が見つかって良かった
久しぶりに出かけたせいか、すごく疲れたので早々に帰ってきました。



クレマチス開花第1号はネリーモーザでした。
1番花が真っ白で心配だったけど、2番花は本来の色で咲きました
DSC_0060.JPG b69d65f6.jpeg


昨年から始めた石けん作り。
オリーブオイルなどのオイルをベースにしています。
石けん作ってる人をソーパーと言いますが、
私はそんなにしょっちゅう作ってないのでプチソーパーです。
ちょっとおすそ分けした友達から「良いよ~」と言われたので、久々に仕込みました

DSC_0001.JPG

20分ひたすら混ぜたところ。
このあとしばらく放置です。
使用オイルはパーム油、ココナッツ油、太白ごま油です。
パーム油は溶け崩れ防止、ココナッツ油は泡立ち、ごま油はさっぱり感を担っています。
今回はスイートオレンジとゼラニウムで香り付けしてみます
出来上がりは1ヶ月後。これが長い~~~。

これは今まで作った石けんです。
 1e8a3333.jpg 0d196f19.jpg

保存木箱と型入れ用木箱は義父に作ってもらいました。
e92bfa9d.jpg 0dfa66c7.jpg

手作り石けんの良いところはなんといってもグリセリン(保湿成分)が多いところ
でもグリセリンは空気中の水分を引き寄せやすいので、その分溶けやすいです。
市販されている工場で作られた石けんは、
長持ちさせるためにグリセリンをわざわざ除いてあるとか。
もったいない

試しに使ってみたい方には差し上げますよ~
(お話したことある方に限らせていただきますね、すみません)
2つ目のオーリが開花しました♪
ヒントンアドマイラルです。

f2e33d00.jpeg

お粉たっぷり♪
クンクンするときに粉も吸ってるかも。。。
ブルーベルベットよりもさわやかな香りがします。
腫れが完成するまでに3日。
それまでは痛いよ~~といわれていたおたふく。
夕べがピークだったようです。
あごの周りも腫れて、顔のパーツが超ミニです。
口なんておちょぼそのもの。

昨日昼間、シャワーを浴びたけど、顔を洗ったときにその面積の広さに改めてびっくり
夜はどう寝ても圧迫されて辛くてほとんど眠れませんでした
でも、今日はなんとなく痛みも治まり調子が良くなってきたような?
触ると痛いけどね

そして、腫れがひくのに早くて4日だそうで。
このときに調子に乗ると後で脳炎になるのでお風呂とお酒は絶対禁止だそうです。
これが冬だったら寒くてシャワーどころじゃないけど、今の季節で良かった。
普通の風邪と違って咳や鼻水が出ないので調子に乗る人がいるみたいです。

痛みが治まってきても奥歯がかみ合わないので、食事に困ります
前歯で噛み砕いて飲み込むしかないので、滑らかなものしか食べられません。
夕べは夫がマーボー豆腐を作ってくれ、イチゴをつぶして牛乳をかけてくれました。
食事を作ってくれたのは結婚後初めてのことで、とっても嬉しかった~~
朝食用にとコーンフレークも買ってきてくれました。
ひたひたになるまで漬けて食べなよって。
仕事が忙しいのに、1時間くらい早く帰ってきてくれます。
昨日は仕事を持ち帰ってました(私はそばのテレビで101鑑賞。可愛かった~)。
す、すまないねぇ、ゴホ、ゴホ・・・。

今日は私が作ります
作れるけど、買い物には当分出られないなぁ。

頑張ったご褒美に昨日ポチッてしまいました
Information
①リンクさせていただいてる方は
http://www.blogpeople.net/
servlet/weblogUpdates

まで更新PINGを送信してくださると更新マークが点灯します。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Latest Comments
[09/11 sala]
[09/11 ばん]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/08 sala]
[09/05 ひろママ]
Links
Counter

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)日々あれこれ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]