忍者ブログ
育てている花などUPします。写真はクリックすると拡大します。
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週のことです。
ブログ友達のアッシュさんとおやとりとりさんからプレゼントをいただきました
(センスのない写真でごめんなさい

アッシュさんからはキッチンツール&猫の手ストラップ。
P7050027.JPG

ストラップは前回いただいたのよりバージョンアップしていて、
いっそうニャンコの手らしくなっていました
キッチンツールは熱に強いそうです。
うちのはちょっと溶けかかったりしてお見せできるようなものではなく^^;
「買おうね」と言いつつ、いざ売り場へ行くと「まだいいや」と渋っていたのを
どこかで見られたのでしょうか
鍋類はほとんどテフロンなので助かります
もったいないけど、ついに今夜デビューです
ちなみに、和牛をいただいたので焼肉にします。
あとは昨晩煮たひじき、冷奴にモロヘイヤを乗せたもの。
(なんて簡単な
全然ツールの模様とマッチしないメニューだけど許してね~~!
あ~ん、フリフリレースのエプロンもないわ

おやとりとりさんからは、噂のパウンドケーキ。
お友達が作っているそうで、すぐに売り切れになっちゃう幻のケーキだそうです。
P6290010.JPG P6290015.JPG

丁度夕食前に届いたので、食後に早速いただきました
まず、箱を開けるとき、向かいにいる夫には見えないように開けました。
私「わ~~~~~~~
夫「わ~~~~~~~見えなーい!!

端から切ると不公平なので端と真ん中と平等に2切れずつ切ることに。
私「コレくらい?」と1センチくらいの所に包丁を当てます。
夫「えぇっ!そんなに食べれないよ それにsalaちゃんそれだけでいいの?」
違ーーーーーーーーーーーーーーーーーーっう!
誰が包丁の左側をあげるもんですか。ぷんぷん
そんなこと言うと下半分しかあげないよーだ

お味はレモンとオレンジ&チーズでした。
レモンがすごくきいていてとっても爽やかなお味。
もう一方はオレンジがふわ~っと香る中、コロコロチーズの食感がすっごくいい!
とにかく生地がしっとりしていて美味しかった~~~
(ん??過去形デスカ??)
お年賀に某有名フランス料理店のケーキをいただいたけど、
すっごくボソボソで不味かったんです。
そんな思い出しかない私達には超最高のケーキでした
(ん??過去形デスカ??)

お二人とも、どうもありがとう~


PR

のようなさくらんぼ。
昨日、夫の会社の社長からいただきました
P7020001.JPG

昨年もいただいたと思って写真を見たら・・・。
P6270003.jpg
やはり同じような写真が残っていました

義父母がさくらんぼ好きなので、今日半分持って義実家へ。
夫にも仕事帰りに寄ってもらって、夕食ご馳走になって帰ってきました。

先月4日にみんなで仕込んだ梅ジュース
特に義父が気に入ってしまったようで、もっと作ろう!と梅を探してみたようだけど、
青梅には遅かった・・・ね。
来年は今年の3倍作ろう!と張り切ってました。
3倍って・・・梅6㎏なんですけど
まぁ、気に入ってもらえて良かったです

帰宅してからシャーロットのおくりものを見ました。
仔ブタがすっごく可愛かった~

松本ICから中央道に乗ったのはいいけど・・・
途中の区間で事故により通行止め
なんかさぁ、情報を流す掲示板が少ないんだよねぇ。。。
一般道に下りる車で大渋滞。

当然、車線減少となるわけですが、こういうときどうしますか?
ギリギリまで右車線で行って最後に左に割り込みますか?
夫は「マナーだから」と最初から左を行く派です。
すると行くわ行くわ、右車線を走る車。

でも、地方によってドライバーの性質が違うのが面白い!
左に割り込もうとするけど、左の車がことごとく入れさせないのです。
地元民同士なかなかシビアに見えました。
すると、右の車も諦めるのかのろのろとそのまま右を走り続けてます。
だから右も大渋滞。
うちの方だったら強引に入ってくるから入れざるを得ないんだけど。

割引料金だったのか、300円だけ取られました。それでもなんか悔しいわ。
一般道で行きに降りた諏訪ICまで戻り、再び中央道へ。
辺りは暗くなってきて、街灯のない真っ暗な中央道に強い雨が降り始めました。
「東名なんかに比べると道も狭いし走りづらいよ」と夫。
やめてくれ~~そういうこと言うのは~~!!!
ずっとハラハラしていたので肩は凝るし、胃は痛いし。
夫の運転は上手だけど、他の車は信用ならないもんね。
そんな私を察してくれたのか、左車線を法定速度で走ってくれました。ほっ。
双葉SAで夕食を食べたら、すっごく美味しかった!(ものすごい空腹だったので^^:)
かなりドキドキの帰り道でした

6fcc1e1f.jpeg



松本市へ行くために山をおります。
急な下り坂続きです。
エンジンブレーキ使いまくりです。
が、1500メートルを1時間半で降りてきたところで車にトラブル発生!
「なんかブレーキの効きが悪くなってきた・・・」
と夫が言うと同時にけ、煙が!!
「く、臭い~!!!」と私。(今思えば臭いよりももっと重大な心配するべきでした・・・)

途中で車を停めてブレーキが冷えるまで休憩。
またしても初めての出来事に夫も戸惑い気味でした。
a7a9b821.jpeg

そういえば、途中で事故ってつぶれた車とあと数台が停まっていたけど、
携帯も入らないところであれからどうしたんだろう??

その後、無事に松本城へ到着!
カラス城とも呼ばれる姿に圧倒されました。
最上階の天守閣まで登りました。
私はこういうのが好きなのでかなり楽しめました♪
581ff5df.jpeg DSC_0051.JPG 6f90217c.jpeg

美ヶ原高原美術館に着いた。駐車場は1000台分あるけど・・・。
真っ白でどれくらい広いのか全然見えない!!
15fdfcee.jpeg
雲じゃないけど、雲海の中にいるみたい。

美術館は敷地内にいくつかの建物が点在し、さら屋外に彫刻が点在しているもの。
箱根彫刻の森美術館みたい。
で、せっかくだから行ってみたわけですよ。
Information
①リンクさせていただいてる方は
http://www.blogpeople.net/
servlet/weblogUpdates

まで更新PINGを送信してくださると更新マークが点灯します。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Latest Comments
[09/11 sala]
[09/11 ばん]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/10 sala]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/09 ばん]
[09/08 sala]
[09/05 ひろママ]
Links
Counter

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)日々あれこれ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]